新聞でみる原恒夫の教育活動38年

 報 道 年 月 日            タ  イ  ト  ル                発  行    
1968/11/11 発明工夫にりっぱな成績 大成町太田小中学校 北海道新聞
1968/12/20 辺地の教育活動で表彰された原恒夫さん 北海道新聞
1968/12/20 辺地の教育に取り組む9人の先生を表彰 北海道新聞
1969/01/ 昭和43年度へきち教育実践表彰 檜山教育局
1969/03/06 卒業生に手作り文、歌集 大成の太田小中 北海道新聞
1969/11/11 アイデアいっぱい 団体で大成太田小 北海道新聞
1970/03/20 学校無線局も計画 北海道新聞
1970/06/06 出来るぞボクらの無線局 北海道新聞
1970/11/12 JA8YIM 開局までの苦労話 センターニュース
1971/01/06 こちらJAエイト ハムで世界は一つ 北海道新聞
1971/02 北海道のへきちにあるクラブ局 JA8YIM CQ出版
1971/07/03 辺地の子に自信と勇気 読売新聞
1971/09/03 アイデアいっぱい 檜山青少年発明工夫展 北海道新聞
1971/11/25 へき地5級にアマチュア局 大成町立太田小中学校 北海道新聞
1971/12/10 日本学生科学賞 道入選作品決まる  読売新聞
1972/01/16 漁村に咲く電波っ子 次はムーンバウンドに 読売新聞
1972/02/24 檜山管内教育実践表彰決まる 北海道新聞
1972/03/02 喜びに抱負も新たに 北海道新聞
1972/03/04 ハム先生バンコクヘ 北海道新聞
1972/04/11 先生の海外派遣 邦人子弟教え 北海道新聞
1972/08/10 バンコクと楽しいハム交信 北海道新聞
1975/10/11 檜山管内発明工夫展 北海道新聞
1975/12/10 見事に特別賞 江差小学校5年生の鈴木君 北海道新聞
1976/02/24 日本人学校3年 レポート自費出版 北海道新聞
1976/09/24 江差で管内発明工夫展 北海道新聞
1977/02/15 研究の開陽丸を縁に オランダの小学校と姉妹校になろう 北海道新聞
1977/03/ 開陽丸 僕たちの研究成果 北海道新聞
1977/03/22 江差小で日本人学校児童絵画展 北海道新聞
1977/08/22 海外の仲間と楽しい交流 江差小 北海道新聞
1977/09/23 大喜びの江小の3人  手紙作文コンコール道予選 北海道新聞
1977/10/21 手紙作文コンクール 江差賞の平田さん 見事協会賞 北海道新聞
1977/11/11 江差小で世界の切手展 北海道新聞
1977/12/29 カレンダーで日本紹介 江差小姉妹校あて年賀状 北海道新聞
1978/01/21 オランダのドルトレヒト市長から江差小にお礼のカレンダー 北海道新聞
1978/02/ ありがとう!日本人学校日本語補習校の皆さん 海外子女教育振興財団
1978/02/01 江差小で海外日本人学校生図画展 北海道新聞
1978/03/01 歳々年々 海外子女教育振興財団
1978/09/20 未来の北海道作文コンクール 北海道新聞
1978/04/15 文通で集めた「世界の切手」 檜山教育研究所
1978/06/06 オランダはこんな国です 北海道新聞
1978/07/09 米国から女の先生来道 北海道新聞
1978/07/11 米国の女教師囲んで 愉快な七夕のパーティー 北海道新聞
1978/07/27 国際理解教育の歩み 江差小学校
1978/09/09 子供らが誕生日祝う 南アのレイモンさん 北海道新聞
1978/09/16 林さんら3人入賞 北海道新聞
1978/10/12 クラブ拝見 江差小 国際交流 北海道新聞
1978/10/18 とれた 文部大臣奨励賞 江差小の林さん 北海道新聞
1978/11/12 身近な人に手紙を書く  北海道新聞
1979/03/19 江差のあけぼの会 世界子供大会出場へ 北海道新聞
1979/04/22 児童年は江差から 毎日新聞
1979/05/06 世界の子に追分披露 北海道新聞
1979/05/00 追分踊りを世界に披露 江差町
1979/06/23 江差で国際児童画巡回展 北海道新聞
1979/11/09 江戸末期最後の軍艦開陽丸 地元の小学生本出版 京都新聞
1979/11/25 タイの子供ら視察 北海道新聞
1980/02/10 ユニセフ青年の翼報告 タイ、バングラディシュ報告 日本ユニセフ協会
1980/03/31 CQ 夢はオランダ 北海道新聞
1980/03/31 カレンダーどっさり オランダから贈り物 北海道新聞
1980/05/20 小学生の国際理解教育 北海道新聞
1980/09/02 アジアの友達を救おう 江差小国際交流委員会 北海道新聞
1981/02/21 檜山っ子三人うれしい入選  北海道新聞
1981/03/17 オランダの話題満載 北海道新聞
1981/06/13 タイ発世界へ 仲良し三人現地へ 北海道新聞
1981/06/17 世界の仲間を助けよう 北海道新聞
1981/08/03 ハムで途上国援助訴え 江差高校生ら6人 北海道新聞
1981/05/25 ユニセフ映画を見て 私は忘れません 道教委、日本ユニセフ協会
1981/08/06 ハムで難民救済 北海道新聞
1981/08/06 タイから世界に交信 読売新聞
1981/08/06 アマ無線でタイから呼びかけ 朝日新聞
1982/02/06 ユニセフハムクラブ誕生 読売新聞
1982/02/14 CQ CQ こちら江差小学校 北海道新聞
1982/03/16 さわやかハム交流 無線のイロハをコーチ 室蘭民報
1982/05/14 ひと82 子供を救え 北海道新聞
1983/04/06 闘病ハムで明るく 八雲養護学校の高田君 読売新聞
1983/07/07 八雲養護学校にアマ無線局 北海道新聞
1983/06/10 道青少年科学文化振興賞決まる 北海道新聞
1983/11/10 DJ番組をを生放送 道立八雲養護学校祭 北海道新聞
1985/03/22 病室の壁越えて交流の輪 八雲養護学校のハムクラブ 北海道新聞
1986/03/20 高校総体、僕らも参加 八雲養護学校無線で協力を訴え 読売新聞
1986/03/27 電波で高校総体PR 八雲養護学校 北海道新聞
1986/04/03 ハムで参加 八雲養護学校無線クラブ 朝日新聞
1986/05/18 CQ 高校総体をPR 道立八雲養護学校アマ無線クラブ 毎日新聞
1986/09/23 来年の高校総体記念し 今日アマ無線大会 朝日新聞
1986/09/25 高校総体PRのハムの競技会 北海道新聞
1986/10/20 「そら駆ける」入院の子ら 朝日新聞
1987/01/13 八雲養護 無線で高校総体PR 朝日新聞
1987/02/27 高校総体に係わり教育長 手づくり大会に 一定道議会 北海道通信社
1987/05/25 はばたけ若人北の大地に 北海道教育委員会
1987/05/28 高校総体の地区推進大会 張り切る5人 北海道新聞
1987/05/31 高校総体盛り上げよう 北海道新聞
1987/08/30 教育 八雲養護学校における原点 毎日新聞
1988/09/02 自慢のカレーどうぞ ネパールの留学生が訪問 北海道新聞
1989/04/21 英国の高校と電子文通 八雲養護学校、パソコン通信で 毎日新聞
1989/04/21 パソコン通信で国際交流 八雲養護学校−英国の学校 朝日新聞
1989/04/21 友達になりましょう 八雲養護学校 北海道新聞
1989/01/25 ハム仲間、一気に倍増 八雲養護学校で23人合格 北海道新聞
1989/04/17 パソコンで世界に仲間を 北海道新聞
1989/10/24 テレコム社会 新時代の交流 北海道新聞
1989/12/08 ハムの免許とれた 八雲養護学校高一の佐門さん 北海道新聞
1990/03/25 友達をつくりたい 障害を克服全国に送信 北海道新聞
1990/05/31 八雲養護学校 英国と定期交流 北海道新聞
1990/05/25 もう一つの日韓交流 北海道新聞
1990/05/30 パソコン通信で交流 北海道通信
1990/06/02 電波の利用は無限 北海道新聞
1990/06/03 韓国とパソコン通信  北海道新聞
1990/06/03 パソコン交流  朝日新聞
1991/06/11 世界の子と交流 目輝かせ丸2年 北海道新聞
1991/10/30 91ひと交差点 障害を補う 北海道新聞
1991/11/19 パソコンで仲良くね 北海道新聞
1991/12/06 八雲養護の原教諭 日本教育研究表彰を受賞 北海道新聞
1992/02/22 パソコン通信で結ぶ 北海道新聞
1993/06/26 難病の生徒を指導 北海道新聞
1994/12/11 やったぞ合格アマ無線技師 北海道新聞
1995/06/04 無線クラブ開局 北海道新聞
1995/12/11 ハンディなんの1発合格 白糠養護学校岡田さん 北海道新聞
1995/12/14 見事ハム試験合格 釧路新聞
1996/08/22 ゆうあいピックアマ無線でPR 北海道新聞
1997/01/17 インターネット 障害児教育に活用 北海道新聞
1997/05/01 特殊教育諸学校情報教育会 9月設立準備推進 北海道通信
1997/05/13 教育現場にパソコン 釧路新聞
1997/04/07 道内の特殊学校パソコンで結ぶ 釧路新聞
1997/05/13 アジアアートフェス 白糠で移動作品展 釧路新聞
1997/05/17 アジアの子らの 絵日記161点を展示 北海道新聞
1997/05/28 アジア子どもアート移動展 北海道通信
1997/08/27 障害児教育とマルチメディア 効果的活用法探る 釧路新聞
1997/09/05 白糠養護学校アマ無線あす開局 北海道新聞
1997/09/05 あす待望の開式 釧路新聞
1997/09/09 心のメッセージ電波に乗せて 釧路新聞
1997/09/11 白糠養護学校にアマチュア無線局 北海道通信
1997/09 バーチャルボランティアも 北海道通信
1997/09/22 障害者こそパソコン活用 北海道新聞
1997/09/23 パソコン利用法探る 白糠で特殊教育研究大会 北海道新聞
1997/09/13 全国の仲間と交信 北海道新聞
1997/09/13 障害児支援にマルチメディア 日本教育新聞
1997/09/24 障害児の自立とパソコン活用探る 釧路新聞
1997/09/25 特殊教育にパソコン活用 北海道新聞
1997/09/26 マルチメディア効果的活用へ 北海道通信
1998/06/29 インターネットで山車行列見学 北海道新聞
1999/11/29 パソコン活用法探る 北海道新聞
1999/12/15 道特殊教育諸学校譲歩教育研が研究会 北海道通信