新聞で見るアマチュア無線局JA8ATG 原恒夫


1 新聞報道を紹介するあたって

 私の身の回りの皆様の様々な支援で続けたアマチュア無線活動は、幸い多くの新聞、専門誌、テレビ、ラジオなどのマスコミに取り扱われ、道内や全国に紹介いただきました。私は、教員という立場から、殆ど自分の勤務する学校の生徒さんと活動する機会が多くなりました。
 私は、アマチュア無線は多感な青少年にとって、創造性、科学心、国際性、情報教育などよの良い教材になるのではないかと思っています。ですから、個人的な希望としては、一生の趣味になってくれればそれに越したことはありませんが、ほんの一時でもアマチュア無線に接し、長い人生のなかでアマチュア無線と出会ったことが人生のどこかで生かされれば、それで良いと思っています。どんなに野球が好きな少年でも、一生野球をやっているでしょうか。プロになって生活の糧としたり、野球に携わっている人はコンマ以下の確率でしょう。しかし、その人が少年時代野球に打ちこんだ数年の期間が、「甲子園に行けたら」「プロになれたら」というような夢を追いかけることによって努力したこと、チ−ムの仲間とのいろいろなつき合いを通じて学習したことは、なにも感動や汗をかくことのなかった人では、おのずと違う人生を過ごしているのではないでしょうか。
 そんな思いをアマチュア無線活動に期待しているのですが、もう一つ私は、特に学校教育でアマチュア無線を取り上げた場合は、主役はいつも「生徒さん」です。ですからこれまで取材を受け報道された約250回(新聞約200回、TVやラジオ約50回)は、たえず生徒さんにスポットを当ててくれるよう記者さん達にお願いしました。
 

2 アマチュア無線活動で報道された記録

   年月日              タ ト ル / 内             容                 発行者/新聞名/雑誌名   
1969/12/10 辺地教育に取り組む 檜山教委連 9人の先生を表彰 北海道新聞社
1969/12/15 辺地校の教育活動で表彰された 原恒夫さん 北海道新聞社
1970/01/ 恵まれぬ環境の中でへきち教育の向上に尽くす 北海道教育委員委員会檜山教育局
1970/03/25 学校無線局も計画 北海道新聞
1970/06/06 辺地の目を広げよう大成町太田小中学校の18人がハムに合格 北海道新聞
1970/08/14 交信記録で日本新記録 たて続けに二人のハム 瀬棚と大成のハム 北海道新聞
1970/12/ 北海道のへきちにある無線クラブ局JA8YIM 久遠郡太田小中学校 CQ HAM RADIO
1970/11/12 へき地のハム局 JA8YFI 開局までの苦労話 センタ−ニュス
1971/01/06 こちらJAエイト ハムで世界は一つ 北海道新聞
1971/07/03 辺地の子に自信と勇気 読売教育賞の原先生 学校ぐるみのハム活動 読売新聞
1971/08/13 来年4月の開局めざし 乙部の明和中 アマ無線の特訓 北海道新聞
1971/11/ 日本学生科学賞 発応募の太田小中学校も 読売新聞
1971/11/25 へき地5級にアマチュア無線局 大成町立太田小中学校 北海道教育委員会 道教委だより
1972/01/06 日本学生科学賞きまる 漁村に咲く電波っ子 読売新聞
1972/02/24 檜山管内教育実践表彰きまる 北海道新聞
1972/03/02 喜びに抱負も新たに 檜山管内教育実践の表彰式 北海道新聞
1972/03/04 ハム先生バンコクへ 大成太田小中の原先生 北海道新聞
1972/04/11 先生の海外派遣 本道から6人 北海道新聞
1972/08/ バンコクと楽しいハム交信 大成太田小中無線局 北海道新聞
1976/02/24 タイの教育交え 日本人学校の3年  北海道新聞
1976/10/30 江差文化祭に特設クラブ 世界を電波で駆ける 北海道新聞
1980/03/31 CQ 夢はオランダと アマ無線局を開局 北海道新聞
1981/06/13 CQCQ 途上国に援助を タイ発世界へ 北海道新聞
1981/08/03 ハムで国際援助訴え 江差高校生ら6人 北海道新聞
1981/08/06 ハムで難民救済へ 江差町出身の高校生ら 北海道新聞
1981/08/06 ユセフ活動、ハムの訴え タイから世界に交信 読売新聞
1981/08/06 アマチュア無線でタイから呼びかけ 途上国理解を訴え 朝日新聞
1982/02/06 ユニセフハムクラブ誕生 江差小の原先生が呼びかけ 読売新聞
1982/02/07 ユニセフ募金へハム仲間が共鳴 北海道新聞
1982/02/14 CQCQ こちら江差小 部員17人大張り切り 北海道新聞
1982/03/16 さわやかハム交流 江差小のハムクラブ 室蘭民報
1982/05/09 ユニセフへの募金にハムの呼びかけ 北海道新聞
1982/05/14 ひと82 子供を救え ユニセフハムクラブ会長原恒夫 北海道新聞
1982/05/14 無線でユニセフ活動 北海道新聞
1983/04/06 闘病ハムで明るく 八雲養護学校の高田君 読売新聞
1983/07/07 八雲養護学校にアマ無線局 ハロ−CQ全国の仲間 北海道新聞
1983/06/10 道青少年科学文化振興賞決まる 北海道新聞
1983/08/ 今秋にも実現化 八雲にアマ無線中継局 北海道新聞
1983/9/ 夢与えたトランシ−バ− 無線中継局で交信広く 毎日新聞
1983/12/20 楽しくハム談義 八雲二つのクラブが交流会 北海道新聞
1984/01/22 頑張る日本人ボランテア 八雲の原さんが東南アジア視察 北海道新聞
1984/03/05 国際ボランテイアに思う 原恒夫 上 北海道新聞
1984/03/06 国際ボランテイアに思う 原恒夫 中 北海道新聞
1984/03/07 国際ボランテイアに思う 原恒夫 下 北海道新聞
1984/07/26 RADIO AMATEURS HERE TO PROMOTO UNICEF BANGKOK POST
1984/07/27 RAST hosted of the JAPAN UNICEF HAM CLUB BANGKOK POST
1984/09/22 活躍しています ユニセフハムクラブ 北海道新聞
1985/03/22 病室の壁超え交流の輪 八雲養護学校のハムクラブ 北海道新聞
1985/05/06 比国から全世界に呼びかけ ユニセフハムクラブ 北海道新聞
1985/05/25 国際青年年電波でPR 八雲に特別局開設 北海道新聞
1985/06/19 国際青年年の記念局開く 世界3万局と交信目標 北海道新聞
1985/06/01 CQCQ 国際協力訴える 青年年記念誌特別局 北海道新聞
1985/07/01 3万局を交信を達成 北海道新聞
1985/07/02 八雲 目標の3万局交信達成 読売新聞
1985/07/02 全員火の玉 やたぜ3万局  北海道新聞
1986/03/27 電波で高校総体PR 八雲養護学校 北海道新聞
1986/08/02 Taming the airwaves in benefit of the world children BANGKOK POST
1987/05/13 ネパ−ルに広がれハムの輪 八雲の原さんらがハムの輪 北海道新聞
1989/1/ ハム仲間、一気に倍増 八雲養護学校で23人合格 北海道新聞
1989/10/01 ハムフエア開催 読売新聞
1989/10/26 国際色豊かに開催 北海道ハムフエア賑わう 電波タイムス
1989/12/08 言葉にハンディ ハムの免許取れた 八雲養護学校高1の佐門さん 北海道新聞
1990/03/25 友達をつくりたい アマ無線とパソコンで 北海道新聞
1990/06/26 電波の利用は無限 北海道アマチュア無線教育研究会 北海道通信
1991/08/09 あすハムフエア開催 読売新聞
1991/08/10 ハムフエア賑わう サハリンからの客、講演も 読売新聞
1991/08/14 無線愛する思いは同じ サハリンの7人、道内の仲間と交流 北海道新聞
1991/10/30 91 ひと交差点 難病の児童生徒にパソコン通信を指導 北海道新聞
1991/03/03 PR交信、16000局に 読売新聞
1991/03/22 ハムは総合文化 北海道新聞
1992/01/16 呼びかけ実り韓国クラブ発足 日本ユニセフハムクラブ 北海道新聞
1992/04/07 無線頼りに野山探索 ARDF(アマ無線電波測向競技) 北海道新聞
1993/04/20 ARDF振興の道内組織を設立 北海道新聞
1993/06/23 ハム無線開局へ 難病の生徒を指導 北海道新聞
1993/0816 アマチュア無線臨時中継局設置 北海道新聞
1994/12/11 やたったぞ合格アマ無線技士 旭川養護学校の4人 北海道新聞
1995/01/28 阪神大震災 無線機の電池補給に協力 北海タイムス
1995/01/28 無線機の電池を送ろう 北海道新聞
1995/06/04 念願の初交信  生徒ら感激 北海道新聞
1995/09/14 災害に備えアマ無線網 北海道新聞
1995/10/02 災害時にアマ無線を 北海道新聞
1995/10/06 非常通信で意見交換 北海道ハムフオ−ラム 電波タイムス
1995/10/30 95全日本ARDF競技大会 北海道で世代に開催 上 電波タイムス
1995/11/06 95全日本ARDF競技大会 北海道で世代に開催 下 電波タイムス
1995/11/ 北海道ハムフオ−ラム95 大規模災害における非常通信を検討 CQ HAM RADIO
1996/04/20 ゆうあいピック道大会 無線で全国に開催情報 北海道新聞
1996/08/14 アマ無線で大会PR 北海道新聞
1996/08/22 ゆうあいピック アマ無線でPR 札幌に記念局開設 北海道新聞
1996/12/11 ハンディなんのその 1発合格 白糠養護の岡田さん 北海道新聞
1996/12/14 白糠養護学校の岡田さん 見事ハム試験合格 釧路新聞
1997/01/08 災害情報は無線で アマ愛好家が試験交信 北海道新聞
1997/01/12 サンデ−訪問 アマ無線ネット 北海道新聞
1997/09/05 こちらJR8YDGきこえますか 白糠養護学校アマ無線あす開局 北海道新聞
1997/09/05 ハンデ越え、世界と交信 白糠養護学校アマ無線クラブ 釧路新聞
1997/09/09 心のメッセ−ジ電波に乗せて 白糠養護学校アマチュア無線クラブ 釧路新聞
1997/09/11 白糠養護学校にアマチュア無線クラブ 北海道通信
1997/09/13 全国の仲間と交信 北海道新聞
1997/12/09 第4級アマチュア無線技士養成課程講習会 定員越える申し込み 釧路新聞
2000/03/29 アマ無線連盟が24時間聴取態勢 北海道新聞
2000/05/26 アマチュア無線で社会貢献 北海道新聞
2002/05−16


JA8ATG TOPへ戻る